熊本 伝統工芸品 木の葉猿 おひなさま
(税込) 送料込み
商品の説明
熊本 伝統工芸品 木の葉猿 おひなさま 木の葉猿の起源は遡ること1300年以上前 奈良時代初期の養老7年元旦に木の葉の里に貧しい暮らしをしていた都の落人が夢枕に立った年老いた男のお告げによって奈良の春日大明神を祀り、木葉山の赤土で祭器を作った。残った土を捨てたところ、それが猿になり「木葉の土でましろ(猿)を作れば幸いあらん」と言い残して姿を消したため、落人たちは赤土で祭器と共に猿を作り神に供えたところ、天変地異の災害があっても無事であった、と言い伝えられます。 以来、悪病、災難除け、夫婦和合、子孫繁栄の守り神とされるようになったそうです。 - タイプ: 雛人形 - 素材: 陶器 - 付属品: 専用箱、説明書 - サイズ: 木の葉猿は約7㎝ ベースは約10×18㎝ほどです。 お箱サイズ、約22 × 11 ×11㎝ ご覧いただきありがとうございます。 ふつうの木の葉猿よりレア‼︎ 珍しいお雛様のタイプになります。コンパクトで飾っていただきやすいかと思います。コレクションとして保管しておりました。 気に入ってくださる方にお譲りしたいです(^^) 美品ですが自宅保管にご理解ある方のみよろしくお願いします。 特徴···親王飾り(男雛・女雛のみ) 種類···雛人形・お雛様・ひな人形 #木の葉猿カテゴリー:キッチン・日用品・その他##季節・年中行事##雛人形・ひな祭り商品の状態:未使用に近い配送料の負担:送料込み(出品者負担)配送の方法:らくらくメルカリ便発送元の地域:徳島県発送までの日数:3~7日で発送photo_description種類雛人形・お雛様・ひな人形特徴親王飾り(男雛・女雛のみ)
Update Time:2025-04-22 07:26:04
熊本 伝統工芸品 木の葉猿 おひなさま
f41172796440
7470.00 円
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています