明治末頃九谷焼 名工初代清水美山 秋草流水画盃 骨董 古美術 ぐい呑猪口 茶道具

¥9900.00

(税込) 送料込み

4.8
コメント

商品の説明

明治の金沢九谷を代表する陶工の一人、初代清水美山(1861ー1931)の盃です。写実的で緻密な画を得意とした美山らしく非常に丁寧かつ緻密に草花を描き、外側も内側も手を抜いていません。個人的にはすべてを埋め尽くさず余白を残している事に華やかながらも落ち着きがあり、高感が持てます。 明治九谷の指標となる技法や特色を多々生み出した清水美山の佳品をおひとつ如何でしょうか。直径約6.4㎝、高さ約2.3㎝。無傷。
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##コップ・グラス・酒器
ブランド:
クタニヤキ
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
京都府
発送までの日数:
2~5日
photo_description
ブランド
九谷焼

Update Time:2025-05-13 01:07:07

明治末頃九谷焼 名工初代清水美山 秋草流水画盃 骨董 古美術 ぐい呑猪口 茶道具

f69108890502
9900.00 円
もっと見る

商品の情報

配送料の負担
送料込み(出品者負担)
配送の方法
ゆうゆうメルカリ便
郵便局/コンビニ受取匿名配送
発送元の地域
宮城県
発送までの日数
1~2日で発送

メルカリ安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

明治末頃九谷焼 名工初代清水美山 秋草流水画盃 骨董 古美術 ぐい呑猪口 茶道具

この商品を見ている人におすすめ