単衣 夏着物 越後上布 十絣 苧麻 瀧右衞門 本田利夫 5014
(税込) 送料込み
商品の説明
単衣・夏着物 越後上布 十絣 苧麻 瀧右衞門(本田利夫) お色:白色に黒色の十絣 (*お色の詳細は「和色大辞典」を参考に記載させて頂いております。) *「お高い作品ですが、仕入れ販売により価格が高くなる委託(展示会)販売ではご提示出来ない程できる限りお値段を抑えさせて頂いております。」 越後上布 十絣 手織/苧麻/白に黒の絣/単衣・夏 制作 瀧右衞門(本田利夫) 澄んだ白を背景に敷き詰められたキリッとした黒色の十絣。涼感を与える凛とした佇まい。 越後上布と聞くと… 数百万円することも珍しく無い麻織物の最高級品の着尺をイメージする方が多いと思います。 それらは経緯糸に手積みの苧麻を使用し1年以上の期間をかけていざり機で織り上げる”重要無形文化財指定の越後上布”の着尺。説明するまでも無いくらいの風格と素晴らしく優しい風合いの最高級の麻織物。 こちらの越後上布は、 手積みの苧麻を紡績糸の苧麻に置き換え、 多くの方々に届くようにコストを抑えた ”ノーマルな”越後上布。 しかし、効率化されたとは言えども 重要無形文化財の越後上布を制作している織屋さんの 熟達の職人さんにより手織りされた逸品。 量産の機械織の麻生地とは一線を画す ひんやりとしなやかで、ほんのりざら付きながら サラリとした上質な風合いを感じることができます。 丁寧に織り上げられた本品は、 手仕事ならではの味がしっかりと伝わってきます。 それは手織特有の織味、微妙に違うタテとヨコの 伝統的な手括りの絣の重なり合い等からでしょうか。 *(同等に紡績糸を用いた単衣・夏の織物に能登上布があります。ツルッとした能登上布に対して 越後上布には心地良い凹凸があります。 異なる上布の質感を感じる楽しさも格別ですね。) ひんやりと風を通して 非常に涼やかな単衣・夏時期に寄り添うお着物。 何度も洗いながら末長くご愛用いただけます。 *オススメ着用時期 「6月掛かり〜9月いっぱい」 *『当店の写真撮影では、 実物のお色や生地感をできる限り近くなるように 明るさや彩度、精細度を調整して撮影させて頂いております。』 苧麻(麻100%) 未仕立て品 幅:40cm 展示会等平均相場価格 ¥660,000(税込) #きもののすみか夏物 #きもののすみか着物反物カテゴリー:ファッション##レディース##着物・浴衣ブランド:エチゴジョウフ商品の状態:新品、未使用配送料の負担:送料込み(出品者負担)配送の方法:らくらくメルカリ便発送元の地域:福井県発送までの日数:3~7日で発送photo_descriptionブランドエチゴジョウフ
Update Time:2025-04-22 23:34:39
単衣 夏着物 越後上布 十絣 苧麻 瀧右衞門 本田利夫 5014
f52479120900
178800.00 円
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています